セール
感染症を予防するための『細菌の話』
■配信開始日:
2025年2月12日(水)
■受講料:
2,200円(税込)
■資 料:
pdf形式のデータ(無料)を配信ページからダウンロードできます。
■講 師:
金子 幸弘先生
大阪公立大学大学院医学研究科細菌学 教授
そのために心がけ、子どもたちにも投げかけるのが「手を洗いましょう」「免疫力をつけましょう」などの基本行動ですが、漠然とした声掛けだけでは、つい面倒くさいと感じたり、忘れてしまったりすることもあると思います。
細菌学の専門家でいらっしゃる金子先生が子どもたちに向けて開催しているのは、『バイキンズ®ワールド』をテーマとするセミナーやサイエンスラボなど。「どうせやるなら楽しく学ぼう」と自作の『バイキンズ®カード』を使ったゲームやクイズなどで、子どもたちにバイキンの知識をわかりやすく、楽しく教えていらっしゃいます。
今回はそんな金子先生に、子どもたちが納得して感染症を予防するようになるための『バイキンの話』を中心とする保健教育をご提案いただきます。少しニッチな細菌の話も、金子先生の『バイキンズ®ワールド』で、楽しく学びましょう。
金子 幸弘先生
「金子先生のプロフィール・経歴はこちら」
元の価格は ¥2,200 でした。¥1,100現在の価格は ¥1,100 です。
養護教諭・発達支援教育者の方に向けたオンラインセミナーです。
説明
感染症を予防するための『細菌の話』
子どもたちにもわかりやすく おもしろく!
■配信開始日:
2025年2月12日(水)
■受講料:
2,200円(税込)
■資 料:
pdf形式のデータ(無料)を配信ページからダウンロードできます。
■講 師:
金子 幸弘先生
大阪公立大学大学院医学研究科細菌学 教授
【講義内容】
風邪などの身近なものから重篤な症状を引き起こすものまで、感染症にはたくさんの種類があります。予防法は原因菌を体内に入れないこと、また感染しても免疫力で発症を防ぐことです。そのために心がけ、子どもたちにも投げかけるのが「手を洗いましょう」「免疫力をつけましょう」などの基本行動ですが、漠然とした声掛けだけでは、つい面倒くさいと感じたり、忘れてしまったりすることもあると思います。
細菌学の専門家でいらっしゃる金子先生が子どもたちに向けて開催しているのは、『バイキンズ®ワールド』をテーマとするセミナーやサイエンスラボなど。「どうせやるなら楽しく学ぼう」と自作の『バイキンズ®カード』を使ったゲームやクイズなどで、子どもたちにバイキンの知識をわかりやすく、楽しく教えていらっしゃいます。
今回はそんな金子先生に、子どもたちが納得して感染症を予防するようになるための『バイキンの話』を中心とする保健教育をご提案いただきます。少しニッチな細菌の話も、金子先生の『バイキンズ®ワールド』で、楽しく学びましょう。
【講師紹介】

「金子先生のプロフィール・経歴はこちら」
【注意事項】
- ご視聴の際には、お申込み頂いた時に登録した「アカウント」「パスワード」にてログインをお願い致します。
- 視聴環境によるトラブルの場合は対応いたしかねます。通信環境によるお問い合わせにはすぐに対応できない場合がございますのであらかじめご了承ください。
- 複数人でのアカウントの共有はご遠慮ください。
- 本配信の権利は、ジャパンライム株式会社に帰属します。録画・配信等の行為はご遠慮ください。